UIについての考察

今回はUI(ユーザーインターフェース)についてということで、

私は皆さんが使っているであろうinstagram(インスタグラム)を考察していこうと思います。

まず初めにUI(ユーザーインターフェース)とは、

コンピューターシステムあるいはコンピュータープログラムと人間(ユーザー)との

間で、情報をやり取りするための方法、操作、表示といった仕組みのことです。

そんなところでインスタグラムを見ていくわけですが、

インスタグラムはアイコンが何より明るくてオシャレですね^^

私が知っている中だけでも3回はもうアイコンが変わっています。

それ以外にも、投稿ボタン、いいね!ボタン、投稿ボタン、カメラマーク、

とても分かりやすく、配置もよく使うところにあり、とても良いです。

私が最も良いと思っているのは、ストーリーというユーザーが一日を

動画でつぶやくようなものが開いてトップ、一番上に配置されているのは

とても分かりやすく、確認しやすいなと思っているところです^^

こんな風にインスタグラムはユーザーが使いやすいように

あらゆるボタンを配置してくれています。

ちなみに、UIではありませんがいいね!数を他人に見れなくさせたことは

とても人の目を気にすることなく投稿できるのでとてもいいと思いました。

よってインスタグラムはとてもユーザー目線のサイトになっています。



0コメント

  • 1000 / 1000