〜夏休みの思い出〜

今回は私の夏休みの思い出をお話していきたいと思います。

私は夏休み、色々な展示会に行きました!!

夏休み初日!私は月岡先生がデザイン研究の授業でお話していた、

『無印良品』の銀座店に行きました!!

銀座、無印良品では商品+デザイナーさんの作品の展示をしていました。

ですが、その作品自体が、『IDEE Life in Art』という日常芸術をテーマにした

作品でとても魅力的なものが沢山ありました。

更にもカフェやホテル、パン屋さん、本なども置いてあり、商品を見ながら

とても楽しめる空間になっていました。

私自身、無印良品がとても好きで一度行ければ満足かなと思っていたのですが、

また行きたいなと思いました。

それから8月に入り、美術展示会に行きました。

『隈研吾 展』に行きました!!

隈研吾さんは東京オリンピック、パラリンピックの開催される

新国立競技場を建築したり数多くの建築に加わってきた方です。

私は展示会に行くまで隈研吾さんのお名前しか知らずどんな建築物を

作ってきたのかさっぱり分かりませんでした。

実際展示会に行ってみると、隈研吾さんが”木”と深く関わり

よく理解し作り上げてきたんだなと感じました。

実際に建築物となったものの模型もあり、とてもすごかったです。

その模型自体はとても実際のものよりも小さいですが木で作成されていました。

どこまでもこだわる隈研吾さんの思いがとても伝わりました。

これから建築予定である2024年オリンピック開催国であるフランスの

パリの駅の模型が設置されていました。

木造で近未来な世界のパリの駅。

未来の2024年ではコロナが収束しているか分かりませんが、

私は絶対にパリに行って完成形を見たいと思いました!!

他にも夏休みの間は東京ディズニーランドに行ったり、

サンリオピューロランドに行ったり、池袋でメイドコスプレをしたり

沢山のことをして夏休みを満喫しました!!

ディズニーランドには家族で行きました。

久しぶりのディズニーランドで念願のベイマックスのアトラクションと

美女と野獣のアトラクションに乗ることができました!!

ベイマックスのは遠心力を使うアトラクションで、

美女と野獣は物語のミュージカル世界に迷い込むようなアトラクションで

両方ともとても楽しかったです^^

それから、夏休み期間に人生で初めて”選挙”というものをしました。

今まで自分は関係ないと思っていたことが18歳となれば

もう立派な大人の仲間入りですので、自分自身で新聞を読んだりして

候補者の言葉を読んでから、選挙に取り組みました^^

今私は車の免許を取るべく教習所に通っています。

夏休みの間は沢山いれ毎日路上にでたり学科の勉強をしたり

忙しいですが、路上が楽しくて早く取りたいな!運転したいな!

という気持ちを胸に頑張っています^^

私は今回の夏休み、この今各地でも緊急事態宣言が相次ぐ中でよくフラフラと

東京などよく出歩いていたと思います。

これからは学校も始まりますし、一層に気を引き締めて、

授業に取り組んだりしていきたいと思います!!

私はいつも課題などを後回しにして取り組むのが遅いので、

今回は早め早めに終わらせて残りの日数をゆっくりする計画で

勧めていければいいなと思っています!!

今回の夏休みは今までにないくらい充実した夏休みにできました ^^







0コメント

  • 1000 / 1000